起動不能-使用中にフリーズ
起動しなくなった-Windowsロゴが出ない
症状
起動しない。BIOS画面になってしまい、HDDの表記が「NONE」になっている。
しばらく放電しておいた。それでも起動しなくてBIOS画面になってしまう。しかし、今回はHDDの表示が「1000GB」となっており認識はしているようだ。
メーカーサポートへ問い合わせたがHDD交換修理が必要だと思われる。基本的にデータを取り出すことはしないので、復旧する業者などにしてくださいとの回答。復旧業者を調べ電話で問い合わせたところ、金額が折り合わないということで弊社にお問い合わせをいただきました。
HDDの状態によって取り出しの費用も変わってくるので一度診させてください、出来ないこともあるし、場合によっては再度、起動させることもできるかもしれないとお伝えして、今回はご依頼をいただきました。
起動することができるケース
対処
HDDを取り出して診断です。
不良セクタ(読み書きのできない磁気的な不良区画)はほとんどないが、スピンドルの回転ムラが出ているようです。突然、ディスク機能を失うような非常に不安定な挙動。
せっかくなんでWindows10にアップグレード
1 不良セクタをスキップし、正常なHDDに複製複製。正常な場合だと2時間もかからないですが、調子が悪いため3時間近くかかりました。
2 複製したHDDから再度起動することができました。ですので、今回はあえてデータ復旧をする必要がないケースでした。
3 HDDを交換すれば(SSDに換装する予定ですが・・)今まで通り起動させることができることと、せっかくなんで現在のWindows8.1からWindows10にアップグレードする作業を提案いたしました。
パソコンはあきらめてデータだけでも・・とお考えになっておられたので、新規にパソコンを購入予定でしたが、弊社での費用とを考慮された結果、弊社の提案通りにSSDに交換して10にアップグレードすることにされました。
データ復旧で依頼される3割くらいが再起動可能
パソコンが起動しなくなって、データの取り出しをご依頼されますが、HDDの不具合の場合、状況によって最悪は不可能。重度の場合は開封作業で¥100,000-くらい。中程度の物理障害ではデータ容量にもよりますが、¥10,000-から¥50,000-くらいになります。
ですが、そのうち3割くらいが、今回のように再使用が可能になることがあります。パソコンを買いなおす必要がなく、設定もし直す必要がないし、何よりも作業費用が安く済みます。今回でも復旧の専門業者さんでは8万円からと見積をされたことを考えると半額です。
この辺りは修理もできてしまう弊社の強みです。また、出張での設置・設定などサポートも可能です。